中古一戸建て住宅の購入

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

ホームインスペクションを嫌がる理由

住宅を買うときにホームインスペクション(住宅診断)を依頼しようと考えて、不動産会社の営業マンに「ホームインスペクションを利用したいので、調査日の調整をお願いしたい」などと伝えたところ、営業マンが明らかに嫌がることがありま […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

住宅を購入したり新築したりリフォームしたりするときに利用されることが多いホームインスペクション(住宅診断)ですが、中古住宅を購入するときにも利用されることは非常に多いです。建物の劣化状態を知った上で購入するべきかどうか考 […]

中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

これから中古住宅を買おうと考えて、現地へ見学に行ったとき、すぐに建物内部へ入って間取りの確認だけで終えていませんか? 部屋の中の確認も大事ですが、実は建物外部には大事な確認すべきポイントが多いです。外観はざっくりと眺める […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

築30年以上の中古住宅の住宅診断(ホームインスペクション)は必須

築30年以上の中古住宅の住宅診断(ホームインスペクション)は必須

築年数がかなり経過した古い中古住宅の購入を検討している人の多くは、「こんなに古い家だけど、買っても大丈夫だろうか」と心配しているものです。購入しても長く持たないのではないかと心配する気持ちもわかります。 古いと言っても感 […]

中古マンションの購入

中古住宅の購入の流れと注意点|欠陥・不具合はホームインスペクションで防ぐ!

中古住宅の購入の流れと注意点

どうもこんにちは、ザク男爵でございます。   中古住宅の購入の流れは、新築の注文住宅より簡単です。 希望の中古住宅を見つけて契約書を結び、住宅ローンでお支払いするだけでございます。 しかし中古住宅は築年数に応じ […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

不動産業者が斡旋する住宅診断(ホームインスペクション)で買主が騙される

住宅を売買するときに、ホームインスペクション(住宅診断)を利用する流れができたことは、本来ならば非常に良いことのはずです。しかし、今の不動産業界では、ホームインスペクション(住宅診断)の使い方を誤った方向へと利用してしま […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

中古住宅を買うとき・売るときに建物状況調査(インスペクション)をすべきか

中古住宅を買うとき・売るときに建物状況調査(インスペクション)をすべきか

2018年4月以降に中古住宅を売ったり買ったりする人は、それ以前に比べてホームインスペクション(住宅診断)のことを耳にする機会が大きく増えました。その理由は、不動産業者から売主や買主にホームインスペクションのことを説明な […]

中古マンションの購入

中古住宅を購入するときの不動産業者選び

中古住宅を購入するときの不動産業者選び

中古住宅を購入するときは、身内などから購入する場合を除いてはほぼ全てのケースにおいて不動産業者が売買に関係しているはずです。中古物件の売買を仲介する不動産業者はもちろん、不動産業者が売主となっている中古物件も多いです。 […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

中古住宅購入で損しないための既存住宅売買かし保険の徹底解説

既存住宅売買かし保険の徹底解説

中古住宅の購入に際して、住宅診断(ホームインスペクション)を利用する買主が増えましたが、これとは別に既存住宅売買かし保険を希望する人も増えました。また、この瑕疵保険を知らずに中古住宅を購入して引渡しを受けてから、「購入前 […]

中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の売買契約の前に確認すべき注意点

中古住宅の売買契約の前に確認すべき注意点

前回のコラムは、建売住宅を購入する前に注意すべきポイントを紹介する記事「新築住宅(建売住宅)の売買契約の前に確認すべき注意点」でした。今回は、同じように購入する前に注意すべきポイントをご紹介するのですが、対象物件は中古住 […]

中古マンションの購入

住宅購入後に地震等で建物が壊れたときの責任は?(危険負担の基礎知識)

住宅購入後に地震等で建物が壊れたときの責任は?(危険負担の基礎知識)

いろいろな物件を見学した後に購入したいものを見つけて売買契約をしたものの、その後に大地震が生じて建物が倒壊してしまったときは、どうなるのでしょうか。住宅を購入した後は、買主が補修費用を負担しなければならないのでしょうか。 […]

中古マンションの購入

不動産業者の買い取り再販物件(中古住宅)を買うときの注意点

不動産業者の買い取り再販物件(中古住宅)を買うときの注意点

マイホームを買おうと考えて中古住宅を検討していると、不動産会社が売主となっている物件が意外と多いことに気づくことでしょう。 それらの物件は、不動産会社が前の所有者から買い取り、それを売却している物件です。早急に自宅を売却 […]

中古一戸建て住宅の購入

住宅の結露の原因(使い方と通気口・排気口不足)と注意点

住宅の結露の原因(使い方と通気口・排気口不足)と注意点

住宅を購入してから生じることのある悩み、トラブルの1つに結露があります。気密性の高い住宅ほど室内側に生じた結露に気づくことが多いものです。昔の住宅は最近の住宅ほどに気密性が高くないため、結露がひどくありませんでした。しか […]

中古マンションの購入

中古住宅の住宅ローンの予備知識

中古住宅の住宅ローンの予備知識

一戸建てもしくはマンションの中古物件を購入するときに、購入資金の一部として住宅ローンを利用する人は非常に多いですが、中古住宅の購入時に利用する住宅ローンについて予備知識をまとめてみました。 中古住宅でも住宅ローンは利用し […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

リフォーム済み中古住宅のホームインスペクションは必要か?

リフォーム済み中古住宅のホームインスペクションは必要か?

中古住宅を買うときにホームインスペクション(住宅診断)を利用することは今では当たり前と言ってもいいぐらいに利用されています。2018年4月からは、契約時に不動産会社が売主と買主の双方にホームインスペクションを利用するかど […]

中古一戸建て住宅の購入

中古住宅購入で失敗しないための内見するときのチェックポイント

中古住宅購入で失敗しないための内見するときのチェックポイント

不動産ポータルサイトやチラシを見て、気になる中古住宅の物件情報を見つけたら、不動産会社に問合せして現地に内見へ行くことでしょう。いくつもの中古物件を見ていくことになるはずですが、初めて内見する物件に対して、いったいどこを […]

リフォーム・リノベーション

建物価格の比較(中古住宅購入+リノベーションと新築住宅)

建物価格の比較(中古住宅購入+リノベーションと新築住宅)

「新築住宅は高い」「中古住宅なら買える」「中古を買ってリノベーションすれば新築同様」といった考えは、住宅購入者や建築・不動産業界人からよく聞かれることです。新築ではなく中古住宅を購入してリノベーションしようと考えている人 […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

中古住宅を買う人が知っておくべき既存住宅インスペクション・ガイドライン

中古住宅を買う人が知っておくべき既存住宅インスペクション・ガイドライン

新築住宅や中古住宅を購入するとき、または自宅を点検したいときやリフォームするときなどに、専門家によるホームインスペクション(住宅診断)を利用する動きが全国的に普及してきました。このホームインスペクション(住宅診断)に関し […]

中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の購入と設計図書(図面)の問題点

中古住宅の購入と設計図書(図面)の問題点

長く住宅診断(ホームインスペクション)という業務に関わっているなかで、毎日のように感じることがあります。それは、中古住宅を売買するときに、建物の設計図書(多くの図面をまとめたもの)が無いことが非常に多く、なぜもっと早く不 […]

中古一戸建て住宅の購入

大手ハウスメーカーが建築した中古住宅を購入するメリット・デメリット

大手ハウスメーカーが建築した中古住宅を購入するメリット・デメリット

中古住宅を購入しようと考えて多くの物件を見ていくなかで、新築の際に誰もが知っているような大手ハウスメーカーが建築した物件に出会うこともあるでしょう。新築した会社の知名度が高いのであれば、購入を検討する人も多いですが、建築 […]

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

売主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット

売主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット

住宅の売買のときに多く利用されている住宅診断(ホームインスペクション)ですが、買主側のメリットとデメリットについては以前「買主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット」でご紹介しました。 今回は […]

中古一戸建て住宅の購入

3階建て一戸建て住宅の購入前に知っておくべきメリット・デメリット

3階建て一戸建て住宅の購入前に知っておくべきメリット・デメリット

東京や大阪などの都市部では、3階建ての一戸建て住宅が数多く供給されています。よく本当は2階建てに住みたいけれど、価格などの条件から3階建てを検討しているという話を聞きますが、3階建てに対する漠然とした不安を持っている人は […]