コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

住宅購入、新築、リフォーム・リノベーション、住宅ローンに関する専門家のコラム

住まいの専門家コラム

  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)

2016年9月

  1. HOME
  2. 2016年9月
住宅の新築工事の一般的な工期と適正な工期
2016-09-29 / 最終更新日 : 2016-09-29 dendo-senmoka 新築住宅の建築(注文住宅)

住宅の新築工事の一般的な工期と適正な工期

未完成の建売住宅を購入するときや注文住宅をこれから新築するとき、完成するまでの工期がどれぐらいであるか知りたいですね。工期や完成時期を知ることで、入居できる時期もわかるわけですから当然のことです。 来年3月末までには新居 […]

建物が未登記(増築部分の未登記などを含む)である住宅の売買の注意点
2016-09-26 / 最終更新日 : 2016-09-29 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

建物が未登記(増築部分の未登記などを含む)である住宅の売買の注意点

住宅を購入するときには、必ず不動産登記が関係してくることになります。一般の人が普段は接することのない不動産登記ですが、ここではそのうち建物の登記がされていないケース(未登記のケース)について説明と注意点をお伝えします。 […]

買主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット
2016-09-15 / 最終更新日 : 2016-12-02 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

買主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット

住宅購入時に利用される住宅診断(ホームインスペクション)が注目を浴びており、新聞や雑誌、テレビで取り上げられることも本当に多くなりました。住宅診断(ホームインスペクション)に関するニュースや話題は、毎週のように報道されて […]

中古マンションを買うときの共用部のチェックポイント
2016-09-14 / 最終更新日 : 2016-09-14 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古マンションを買うときの共用部のチェックポイント

中古マンションを買う人が、契約前にチェックすべきポイントは室内のみには限りません。意外と見落としがちな中古マンションの共用部分のチェックポイントをお伝えします。 目次 マンションの共用部とはマンション共用部のチェックポイ […]

超低金利時代の今、住宅ローンの繰り上げ返済は「1年後」?「10年後」?
2016-09-13 / 最終更新日 : 2016-09-13 dendo-senmoka 住宅ローン・資金計画

超低金利時代の今、住宅ローンの繰り上げ返済は「1年後」?「10年後」?

繰り上げ返済とは、住宅ローンの返済中にまとまった金額を前倒しで返済すること。そのメリットをどこまでご存知でしょうか? 「返済が早く終わる」「返済額が少しでも軽減」あたりは判ると思いますが、繰り上げ返済で投入した資金は「全 […]

決算月の9月は新築住宅・リフォームの引渡しに要注意
2016-09-09 / 最終更新日 : 2016-09-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

決算月の9月は新築住宅・リフォームの引渡しに要注意

もうすでに9月に入っていましたね。住宅業界で働く人たちのなかには、頑張らないといけない月だと認識している人も多いでしょう。理由は単純に、多くの会社にとって決算月だからです。 決算月は、住宅業界に関わらず、会社や個人の成績 […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~
2016-09-03 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~

前回の「住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~」では、第1印象が大事だということをお伝えしました。今回は、実際に住宅購入検討者が見学するときの注意点などを解説します。 目次 買主が物件見学するときの対応の […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~
2016-09-02 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~

マイホーム(ご自宅)を売却しようとするとき、誰でもできる限り高く売りたいと考えるものです。また一方で、住宅を購入しようとするとき、同じ物件であれば、誰でもできる限り安く買いたいでしょう。 売主と買主の利害は当然ながら一致 […]

住宅診断(ホームインスペクション)

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

住宅購入サポート

  • 新築一戸建て住宅診断(建売住宅の診断)
  • 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
  • 中古住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧会立会い・同行(一戸建て住宅)
  • 中古マンション建物調査
  • 内覧会立会い・同行(マンション)

最近の投稿

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

2023-09-02
ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

2023-08-28
住宅を買うときの物件の探し方

住宅を買うときの物件の探し方(SUUMOと不動産業者のHPの組み合わせが最適か)

2023-07-12
ホームインスペクションを嫌がる理由

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

2023-06-15
ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

2023-05-25
ホームインスペクションは契約前にできないのか

ホームインスペクションは契約前にできないのか?契約後の調査でもよいか?

2023-05-08
新築住宅の完成検査から引渡し前の流れと完成検査の注意点

新築住宅の完成検査から引渡しまでの流れと完成検査の注意点

2019-07-08
中古住宅の売買契約書のチェックポイント

中古住宅の売買契約書のチェックポイント

2019-06-26
中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

2019-06-25
建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

2019-06-16

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • 住まいの殿堂とは
  • 運営会社
  • 利用規約

Copyright © 住まいの専門家コラム All Rights Reserved.

MENU
  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
PAGE TOP