コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

住宅購入、新築、リフォーム・リノベーション、住宅ローンに関する専門家のコラム

住まいの専門家コラム

  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)

中古

  1. HOME
  2. 中古
新築・中古を問わずデザイナーズ住宅を手に入れる方法
2016-10-18 / 最終更新日 : 2016-10-18 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

新築・中古を問わずデザイナーズ住宅を手に入れる方法

せっかくマイホームを取得するからには、デザイン性に優れた住宅を入手したい。よくある間取りやデザインの家ではなく、オリジナリティ溢れるデザインの住宅に住みたい。そういった希望を持つ人は多いですが、デザイナーズ住宅(特徴的、 […]

中古住宅の引渡しに関する注意点
2016-10-13 / 最終更新日 : 2016-10-13 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古住宅の引渡しに関する注意点

中古物件の売買契約を終えて引渡しを待っている人、もしくは引渡しを受けた直後の人が読んでおきたいコラムです。引渡しに関する基礎的な知識や流れについては、先に「中古住宅の引渡しの流れと基礎知識」を読んでおいてください。 目次 […]

中古住宅の引渡しの流れと基礎知識
2016-10-13 / 最終更新日 : 2016-10-13 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古住宅の引渡しの流れと基礎知識

購入したい中古住宅を決断して、購入申し込みを行った後に売買契約まで取引が進めば、いよいよ住宅の引渡しが近づいていますね。ここでは、中古住宅の売買契約を済ませてこれから引渡しを迎える人に必要なこと(引渡しの流れや注意してお […]

シングル女性のマンション購入の注意点とチェックポイント
2016-10-08 / 最終更新日 : 2016-10-08 dendo-senmoka 中古マンションの購入

シングル女性のマンション購入の注意点とチェックポイント

「マンションを買っておいた方がいいかも。」こう考え始めている独身の女性は多いですね。 それなりに仕事を頑張ってきたけど、なんとなく将来のことが不安。いつまでも家賃を払い続けているのはもったいないし、高齢になったときや何か […]

建物が未登記(増築部分の未登記などを含む)である住宅の売買の注意点
2016-09-26 / 最終更新日 : 2016-09-29 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

建物が未登記(増築部分の未登記などを含む)である住宅の売買の注意点

住宅を購入するときには、必ず不動産登記が関係してくることになります。一般の人が普段は接することのない不動産登記ですが、ここではそのうち建物の登記がされていないケース(未登記のケース)について説明と注意点をお伝えします。 […]

買主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット
2016-09-15 / 最終更新日 : 2016-12-02 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

買主目線で見る住宅診断(ホームインスペクション)のメリット・デメリット

住宅購入時に利用される住宅診断(ホームインスペクション)が注目を浴びており、新聞や雑誌、テレビで取り上げられることも本当に多くなりました。住宅診断(ホームインスペクション)に関するニュースや話題は、毎週のように報道されて […]

中古マンションを買うときの共用部のチェックポイント
2016-09-14 / 最終更新日 : 2016-09-14 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古マンションを買うときの共用部のチェックポイント

中古マンションを買う人が、契約前にチェックすべきポイントは室内のみには限りません。意外と見落としがちな中古マンションの共用部分のチェックポイントをお伝えします。 目次 マンションの共用部とはマンション共用部のチェックポイ […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~
2016-09-03 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~

前回の「住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~」では、第1印象が大事だということをお伝えしました。今回は、実際に住宅購入検討者が見学するときの注意点などを解説します。 目次 買主が物件見学するときの対応の […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~
2016-09-02 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~

マイホーム(ご自宅)を売却しようとするとき、誰でもできる限り高く売りたいと考えるものです。また一方で、住宅を購入しようとするとき、同じ物件であれば、誰でもできる限り安く買いたいでしょう。 売主と買主の利害は当然ながら一致 […]

住宅をバリアフリーにするときのチェックポイント
2016-08-09 / 最終更新日 : 2016-08-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

住宅をバリアフリーにするときのチェックポイント

高齢化や長寿命化といった事情から、住宅のバリアフリー化は日本の住まいを考えるうえで大変重要なものとなっています。家族に高齢者がいる場合、持ち家のバリアフリー化リフォームを検討している人も多いでしょう。また、これから購入す […]

コンクリートブロック塀のある住宅の注意点
2016-08-08 / 最終更新日 : 2016-08-08 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

コンクリートブロック塀のある住宅の注意点

買おうとした住宅の敷地と隣地との境界にコンクリートブロック塀があったということはないでしょうか。ブロック塀と聞いて一般的に想像する塀のことです。 特に何も気にしない人も多いですが、このブロック塀にはリスクがあるため、住宅 […]

誰でもできる一戸建て住宅の耐震性のチェックポイント
2016-08-05 / 最終更新日 : 2016-08-05 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

誰でもできる一戸建て住宅の耐震性のチェックポイント

一戸建て住宅を購入するときに気になる大事なポイントの1つは、耐震性です。地震国ですから、耐震性に関心が集まるのは当然ですし、これを無視して安心できる住宅購入はないでしょう。 しかし、耐震性を細かく計算して確認することは一 […]

一戸建て住宅購入時の耐震診断とホームインスペクション(住宅診断)
2016-07-29 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

一戸建て住宅購入時の耐震診断とホームインスペクション(住宅診断)

住宅の購入を考えている多くの人にとって高い関心事の1つが、建物の耐震性です。今回は、一戸建て住宅を購入するときの耐震性や耐震診断のことや、耐震診断と似たもののようで異なるホームインスペクション(住宅診断)について解説しま […]

中古住宅を買うときの値引き交渉のコツと注意点(2)
2016-07-28 / 最終更新日 : 2016-07-28 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古住宅を買うときの値引き交渉のコツと注意点(2)

誰もが気になる値引き交渉のコツ等について解説する「中古住宅を買うときの値引き交渉のコツと注意点(1)」の続きです。前回は、「中古住宅の値引き交渉を成功させるための6つのコツ」や「中古住宅の値引き交渉の成功・失敗に影響する […]

中古住宅を買うときの値引き交渉のコツと注意点(1)
2016-07-28 / 最終更新日 : 2016-07-28 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古住宅を買うときの値引き交渉のコツと注意点(1)

いろいろな物件を見学した結果、買いたいと思える中古住宅に出会ったとき、売主が提示している販売価格をそのまま受け入れて、値引き交渉をせずに購入しますか?それとも値引き交渉したいと考えますか? 誰もが少しでも安く住宅を購入し […]

新築住宅・中古住宅の手付金の相場と注意点
2016-07-19 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古マンションの購入

新築住宅・中古住宅の手付金の相場と注意点

住宅購入の売買契約を締結する際には、手付金を支払う必要があります。手付金を支払って、売買契約を締結するということは、その後の解約(購入中止)が難しくなるため、大変重要なことです。はじめて住宅を購入する人にとって、大事な手 […]

中住宅購入でチェックすべき築年数と住宅ローン控除
2016-07-14 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅購入でチェックすべき築年数と住宅ローン控除

中古住宅を購入する人にとって、検討する物件の築年数は気になるところでしょう。築年数によっては「古すぎるのではないか」「建物の劣化がひどすぎないか」などと考えるのは検討する人たちの共通の悩みでしょう。 住宅ローン控除と中古 […]

素人でもできる中古マンション購入前の管理のチェック方法(2)
2016-06-28 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古マンションの購入

素人でもできる中古マンション購入前の管理のチェック方法(2)

「素人でもできる中古マンション購入前の管理のチェック方法(1)」の続きです。 < 長期修繕計画のチェック > マンションの管理のなかでも大事な要素であるのが、長期修繕計画です。計画的な建物等の修繕をしていくためには、計画 […]

中古マンション購入と管理のチェック
2016-06-28 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古マンションの購入

素人でもできる中古マンション購入前の管理のチェック方法(1)

マイホーム購入で中古マンションを選ぼうとしている人なら、一度は聞いたことがあるでしょう。「マンションを買うなら管理を買え」というフレーズ。これは、昔から当たり前のように言われていますが、実際にマンションの管理を十分にチェ […]

住宅ローン控除と不動産仲介業者の無知・誤解に注意
2016-06-27 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

住宅ローン控除と不動産仲介業者の無知・誤解に注意

住宅を買うとき、多くの人にとって頼りになるはずの存在が不動産会社であり、担当の営業マンでもあります。しかし、その営業マンに頼り切ってしまうと損をしてしまうことがいろいろとあります。 目次 失敗の原因は不動産業者の悪意では […]

住宅の点検のレポート(後編)
2016-06-18 / 最終更新日 : 2016-06-18 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

住宅の点検・建物調査(居住中の一戸建て)のレポート 2016年6月~後編~

住宅コンサルティングのアネストのスタッフが、住宅診断(ホームインスペクション)の現場に同行したときの様子を公開するホームインスペクション・レポートです。今回は、「住宅の点検・建物調査(居住中の一戸建て)のレポート 201 […]

住宅の点検・建物調査のレポート前編
2016-06-18 / 最終更新日 : 2016-06-18 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

住宅の点検・建物調査(居住中の一戸建て)のレポート 2016年6月~前編~

住宅コンサルティングのアネストのスタッフが、住宅診断(ホームインスペクション)の現場に同行したときの様子を公開するホームインスペクション・レポートです。 今回、大阪府大阪市「住宅の点検・建物調査(居住中の一戸建て)」サー […]

2m以下の擁壁に要注意
2016-06-18 / 最終更新日 : 2016-06-18 dendo-senmoka 住宅購入全般

土地を買うとき、高さ2メートル以下の擁壁に要注意

家を建てるために土地を買うとき、また中古住宅や建売住宅を買うときもそうですが、買おうとする土地や住宅が擁壁に接する場合、「この擁壁は大丈夫かなぁ」と心配することはありませんか?   擁壁とは、隣地との境界付近に […]

中古住宅の購入前のホームインスペクションと瑕疵担保責任
2016-06-17 / 最終更新日 : 2016-06-17 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

中古住宅の購入前のホームインスペクション(住宅診断)と瑕疵担保責任の関係

中古住宅を購入する前に、その建物の状態を把握したうえで購入判断するために、ホームインスペクション(住宅診断)を利用することが多いですが、このホームインスペクション(住宅診断)を購入前(売買契約の締結前)に実施するデメリッ […]

FPから見たマンション購入のポイント【価格面】
2016-06-08 / 最終更新日 : 2016-06-08 dendo-senmoka 中古マンションの購入

FPから見たマンション購入のポイント【価格面】

住宅のご購入を目指しているご相談者に対して、、ライフプラン(特にキャッシュフロー)の面からあまり問題ないことが確認できましたら、具体的に物件探しに入っていただいています。 私のところへ来られるお客様は、大都市内である場所 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
住宅診断(ホームインスペクション)

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

住宅購入サポート

  • 新築一戸建て住宅診断(建売住宅の診断)
  • 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
  • 中古住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧会立会い・同行(一戸建て住宅)
  • 中古マンション建物調査
  • 内覧会立会い・同行(マンション)

最近の投稿

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

2023-09-02
ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

2023-08-28
住宅を買うときの物件の探し方

住宅を買うときの物件の探し方(SUUMOと不動産業者のHPの組み合わせが最適か)

2023-07-12
ホームインスペクションを嫌がる理由

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

2023-06-15
ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

2023-05-25
ホームインスペクションは契約前にできないのか

ホームインスペクションは契約前にできないのか?契約後の調査でもよいか?

2023-05-08
新築住宅の完成検査から引渡し前の流れと完成検査の注意点

新築住宅の完成検査から引渡しまでの流れと完成検査の注意点

2019-07-08
中古住宅の売買契約書のチェックポイント

中古住宅の売買契約書のチェックポイント

2019-06-26
中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

2019-06-25
建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

2019-06-16

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • 住まいの殿堂とは
  • 運営会社
  • 利用規約

Copyright © 住まいの専門家コラム All Rights Reserved.

MENU
  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
PAGE TOP