コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

住宅購入、新築、リフォーム・リノベーション、住宅ローンに関する専門家のコラム

住まいの専門家コラム

  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)

中古

  1. HOME
  2. 中古
売却時のホームインスペクション
2016-06-03 / 最終更新日 : 2016-08-01 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

自宅を売却するときのホームインスペクション(住宅診断)と注意点

今、一戸建てでもマンションでも、自宅を売却するときに売主(所有者)が売却活動を開始する前にホームインスペクション(住宅診断)を利用するケースが増えています。 ホームインスペクション(住宅診断)といえば、買主が購入判断の参 […]

擁壁
2016-05-19 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

床下、屋根裏の点検口の設置位置と設置方法に要注意

住宅を購入するときにも、リフォームやリノベーションをするときにも必ず確認しておくべき住宅のチェックポイントとして、床下や屋根裏の点検口が挙げられます。点検口からは多くの重要なチェックポイントを確認できるため、住宅購入時に […]

不動産仲介業者を信用できないときに業者を変更できるか
2016-05-12 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka 中古マンションの購入

不動産仲介業者を信用できないときに仲介業者を変更できるか

住宅を購入しようといろいろな物件を見てきた人の悩みの1つに「不動産仲介業者を変更できないか?」というものがあります。住宅を探している人の全てに生じるものではなく、一部の人にとって大きな悩みとなることがあるものです。これは […]

ホームインスペクション法案
2016-05-01 / 最終更新日 : 2016-06-03 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

ホームインスペクション(住宅診断)の告知義務が衆議院本会議で可決

いよいよホームインスペクション(住宅診断)の告知義務が現実のものとなってきました。宅地建物取引業法の一部を改正する案が衆議院本会議で可決されたのですが、その案のなかにホームインスペクション(住宅診断)の告知義務が含まれて […]

空き家とホームインスペクション
2016-04-30 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka その他・関連情報

空き家とホームインスペクション

日本では人口が減少傾向であることが明らかであるにもかかわらず、新築住宅の供給は止まりません。国土交通省が公表した平成27年度(2015年度)の建築着工統計調査を見ても、新設住宅着工戸数は92万537戸となっており、その前 […]

リノベーション向き中古マンション
2016-04-29 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リノベーション向き中古マンションの探し方

マイホーム購入の仕方として注目度が高いのは、中古マンションを購入して、自分の好みのデザイン、間取りにリノベーションするというスタイルです。 自分だけの個性的な部屋を実現することもでき、多くの人がリノベーションを前提として […]

空家と居住中
2016-04-28 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅を買うなら空家と居住中のどちらがよいか?

中古住宅の購入を考えていくつか物件を見学に行くと、空家で誰も住んでいない物件もあれば、売主が居住中で売却に出している物件もあります。なかには、売主が誰かに貸していて賃借人が居住している物件もあります。 購入を考えている人 […]

中古住宅と設計図書
2016-04-26 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅購入と設計図書(設計図)の引き継ぎ

中古住宅の購入において、いつも問題となることの1つに設計図書がないという点があります。設計図書(せっけいとしょ)とは、建物の平面図、立面図、断面図、配置図などの設計図のことです。 設計図書があれば、建物の見えない部分がど […]

中古マンションの値上がり
2016-04-22 / 最終更新日 : 2016-04-22 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古マンションの値上がりが続く2016年

中古マンションの売買価格は値上がり傾向が続いています。2014年以降、首都圏も近畿圏も中古マンション価格は高くなっており、2015年をピークに2016年は横ばいか下落に転じるとの見方も多かったです。 しかし、2016年1 […]

住宅市場動向調査
2016-04-16 / 最終更新日 : 2016-06-08 dendo-senmoka 住宅・不動産関連ニュース

「住まい」によって平均世帯年収はかなり違う???

地方に注文住宅を建て遠距離通勤している会社の上司や、都心の分譲マンションを購入した友人の懐具合など気になるけど聞きにくいことは多いのではないでしょうか? 現在では個人情報保護法のこともあり、なかなか情報が入ってこないとい […]

1981年築の中古住宅
2016-04-15 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

1981年(昭和56年)以降に建築された中古住宅と耐震性

ホームインスペクション(住宅診断)で、以下の「耐震性に関する3つのチェックポイント」のうち、劣化状況と施工ミスの有無(施工品質)については、可能な範囲において確認できるということを前回の「中古住宅の耐震性の3つチェックポ […]

中古住宅の耐震性
2016-04-15 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の耐震性の3つチェックポイント

中古住宅を買おうと考えている人から多い質問に関して「中古住宅の寿命(建物はあと何年もつか?)」を書きました。その話の続きで、中古住宅を購入する人が知っておくべき耐震性のチェックポイントについてお伝えします。 耐震性は、も […]

中古住宅の寿命
2016-04-15 / 最終更新日 : 2017-06-10 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の寿命(建物はあと何年もつか?)

住宅を買う人、なかでも中古住宅を買う人からよく受ける質問に、「住宅は何年ぐらいもちますか?」「住宅の寿命は何年でしょうか?」というものがあります。ここでは、このよくある問いにお答えしています。   目次 早期に […]

ホームインスペクション
2016-04-11 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

既存住宅売買かし保険とホームインスペクション(住宅診断)

中古住宅を購入するときに、既存住宅売買かし保険を利用する人が徐々に増えつつあります。 とはいえ、ここで初めて「既存住宅売買かし保険」という保険を耳にした人も多いでしょう。まだ知名度は高くなく、不動産業界人でもこれを知らな […]

中古住宅
2016-04-07 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の売主に注意(瑕疵担保責任を逃れる不動産会社)

購入しようとしている中古住宅について不動産会社から説明を受けると、その物件の売主が不動産会社だということがあります。不動産会社がそれまで所有していた人から、その物件を購入して再販しているというケースです。 その売主である […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
住宅診断(ホームインスペクション)

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

住宅購入サポート

  • 新築一戸建て住宅診断(建売住宅の診断)
  • 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
  • 中古住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧会立会い・同行(一戸建て住宅)
  • 中古マンション建物調査
  • 内覧会立会い・同行(マンション)

最近の投稿

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

2023-09-02
ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

2023-08-28
住宅を買うときの物件の探し方

住宅を買うときの物件の探し方(SUUMOと不動産業者のHPの組み合わせが最適か)

2023-07-12
ホームインスペクションを嫌がる理由

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

2023-06-15
ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

2023-05-25
ホームインスペクションは契約前にできないのか

ホームインスペクションは契約前にできないのか?契約後の調査でもよいか?

2023-05-08
新築住宅の完成検査から引渡し前の流れと完成検査の注意点

新築住宅の完成検査から引渡しまでの流れと完成検査の注意点

2019-07-08
中古住宅の売買契約書のチェックポイント

中古住宅の売買契約書のチェックポイント

2019-06-26
中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

2019-06-25
建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

2019-06-16

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • 住まいの殿堂とは
  • 運営会社
  • 利用規約

Copyright © 住まいの専門家コラム All Rights Reserved.

MENU
  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
PAGE TOP