リノベーション向き中古マンションの探し方

マイホーム購入の仕方として注目度が高いのは、中古マンションを購入して、自分の好みのデザイン、間取りにリノベーションするというスタイルです。

自分だけの個性的な部屋を実現することもでき、多くの人がリノベーションを前提として中古マンション探しをしています。

ただ、マンションのリノベーションには越えなければならない壁もあります。どんなマンションであっても、希望を実現しやすいわけではありません。希望するリノベーションを実現しやすいマンションであるかどうか購入前(契約前)にチェックすることは、「中古マンション購入+リノベーション」という今のマイホーム購入を成功させるキーポイントです。

リノベーション向き中古マンション

〇マンションの可変性をチェック
リノベーションしやすいかどうかは、そのマンションの可変性によるところが大きいです。可変性とは、変更しやすいかどうかです。

たとえば、浴室や洗面、キッチンなどの水周り設備を現状から移動させるためには、配管の位置やルートの変更を伴います。床下のふところ(高さ)や形状によっては、配管の位置・ルートの変更をほとんどできないマンションもあるのです。

変更しやすいマンションの特徴としては、床の工法が2重床であり、かつ床のふところ(床下の高さ)が高いものです。この条件に合致しなくとも、室内の天井高を調整するなどして対処する方法もありますが、リノベーションをする上では、2重床で床下が高いものは有利です。

可変性がどういったものか確認する方法は、住戸を見るだけでは判断できないので、竣工図書(多くの設計図)を見ないといけません。

〇個々のマンションのリフォーム関係のルールをチェック
可変性とは別に大事なものとしては、マンションの個別に定めているリフォーム、リノベーションに関するルールのチェックです。管理規約や使用細則といったマンションの管理上、使用上のルールがありますが、これらのなかか、もしくは別途でリフォーム、リノベーションに関するルールを定めていることが一般的です。

最も多いルールは、床の遮音性に関するもので、使用するフローリングの等級の下限を決めているものです。他にも、床をカーペットにしなければならない等のルールを定めていることもあります。こういったルールは管理組合において変更されることもありますが、変更を期待して購入判断するわけにもいきません。

検討中のマンションの購入前であっても、ルールを確認することはできますので、不動産仲介業者から管理会社に確認をとってもらいましょう。

〇建築のプロを同行する
前述したリフォーム関係のルールの確認は、担当の営業マンに確認してもらうことができます。しかし、可変性のチェックとなると一般的な営業マンでは心もとないところです。

営業マンには残念ながら建築系の知識はほとんどありません。もちろん、担当者によって違いはあるものの、営業してきただけではリノベーション向きのマンションであるかどうか見分ける目はほとんど期待できません。

ただ、一部の営業マンは建築系の仕事を経験した人や建築士の資格を持っている人もいます。こういった担当者であれば期待できますが、過信はできません。なぜなら、資格だけではわからないこともあるからです。

できれば、マンションのリノベーションを手掛けた経験が豊富な建築士に同行してもらい、一緒に物件を見てもらうことが理想的です。可変性のチェックはスムーズにしてくれることでしょう。リノベーションを依頼する工務店を決めているのであれば、その会社の建築士に同行してもらうことができることもありますので聞いてみましょう。

同行してもらえる場合、無償サービスとするケースもあれば、同行物件数の上限があったり、回数に関わらず有償となっていたりすることもあります。条件は依頼前に確認しておきましょう。

リノベーション向きマンションの賢い探し方は、建築士の同行が最も大きなポイントだと言えます。

執筆者:専門家

○関連記事・コラム
「中古物件の仲介+リノベーション」のワンストップサービスはよいか?
中古住宅購入+リノベーション(リフォーム)

○専門家に依頼するなら
リフォーム・リノベーションの住宅診断