コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

住宅購入、新築、リフォーム・リノベーション、住宅ローンに関する専門家のコラム

住まいの専門家コラム

  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)

リフォーム

  1. HOME
  2. リフォーム
不動産業者の買い取り再販物件(中古住宅)を買うときの注意点
2017-05-16 / 最終更新日 : 2019-05-18 dendo-senmoka 中古マンションの購入

不動産業者の買い取り再販物件(中古住宅)を買うときの注意点

マイホームを買おうと考えて中古住宅を検討していると、不動産会社が売主となっている物件が意外と多いことに気づくことでしょう。 それらの物件は、不動産会社が前の所有者から買い取り、それを売却している物件です。早急に自宅を売却 […]

中古住宅の住宅ローンの予備知識
2017-04-01 / 最終更新日 : 2017-04-01 dendo-senmoka 中古マンションの購入

中古住宅の住宅ローンの予備知識

一戸建てもしくはマンションの中古物件を購入するときに、購入資金の一部として住宅ローンを利用する人は非常に多いですが、中古住宅の購入時に利用する住宅ローンについて予備知識をまとめてみました。 目次 中古住宅でも住宅ローンは […]

リフォーム済み中古住宅のホームインスペクションは必要か?
2017-03-11 / 最終更新日 : 2019-05-18 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

リフォーム済み中古住宅のホームインスペクションは必要か?

中古住宅を買うときにホームインスペクション(住宅診断)を利用することは今では当たり前と言ってもいいぐらいに利用されています。2018年4月からは、契約時に不動産会社が売主と買主の双方にホームインスペクションを利用するかど […]

外壁のリフォーム・開口工事の注意点とよくあるトラブル事例
2017-01-09 / 最終更新日 : 2017-01-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

外壁のリフォーム・開口工事の注意点とよくあるトラブル事例

住宅の外壁に関する何らかの工事をするとき、十分に注意しておかないと後に大きな問題・トラブルを引き起こすことがあります。外壁は、構造的にも雨漏り防止という点でも非常に重要な部分となっているため、外壁に関する工事(リフォーム […]

中古マンションのリノベーションで失敗しないための注意点
2016-12-17 / 最終更新日 : 2016-12-17 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

中古マンションのリノベーションで失敗しないための注意点

中古マンションを購入してから買主の理想の住まいを実現するために、リノベーションを行う人が増えています。そういった人が知っておくべき、中古マンションをリノベーションするときの注意点をまとめました。リノベーションで失敗して後 […]

決算月の9月は新築住宅・リフォームの引渡しに要注意
2016-09-09 / 最終更新日 : 2016-09-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

決算月の9月は新築住宅・リフォームの引渡しに要注意

もうすでに9月に入っていましたね。住宅業界で働く人たちのなかには、頑張らないといけない月だと認識している人も多いでしょう。理由は単純に、多くの会社にとって決算月だからです。 決算月は、住宅業界に関わらず、会社や個人の成績 […]

見積りのチェックポイントと注意点
2016-08-23 / 最終更新日 : 2016-08-23 dendo-senmoka お知らせ

新築及びリフォームの見積り書の見方やチェックポイントを更新

住宅を新築したりリフォームしたりするときには、ハウスメーカーや工務店(建築会社)などから見積りをとり、比較検討してから1社に絞り、それから工事請負契約へと進んでいきます。 このとき、ハウスメーカー等から提出される見積書は […]

住宅をバリアフリーにするときのチェックポイント
2016-08-09 / 最終更新日 : 2016-08-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

住宅をバリアフリーにするときのチェックポイント

高齢化や長寿命化といった事情から、住宅のバリアフリー化は日本の住まいを考えるうえで大変重要なものとなっています。家族に高齢者がいる場合、持ち家のバリアフリー化リフォームを検討している人も多いでしょう。また、これから購入す […]

リフォームを1度にまとめて実施するメリット
2016-07-15 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リフォームを1度にまとめて実施するメリット

住宅をリフォームしようとしたとき、リフォームする箇所が当初の予定よりどんどん増えていき、ちょっとしたリフォームのつもりが、大規模なリフォームになってしまったという経験を持つ人は多いものです。例えば、壁のクロスが古くて傷ん […]

完成後の完成検査
2016-06-11 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リフォーム・リノベーション工事の完成後・引渡し前の注意点

リフォーム業者などへ発注していた工事が完成すれば、いよいよ引渡しです。リフォーム・リノベーションした住宅への入居日お近くわくわくする時期です。 ここでは、リフォーム・リノベーション工事の完成後・引渡し前の時点における注意 […]

リノベーション向き中古マンション
2016-04-29 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リノベーション向き中古マンションの探し方

マイホーム購入の仕方として注目度が高いのは、中古マンションを購入して、自分の好みのデザイン、間取りにリノベーションするというスタイルです。 自分だけの個性的な部屋を実現することもでき、多くの人がリノベーションを前提として […]

中古住宅と設計図書
2016-04-26 / 最終更新日 : 2016-06-13 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅購入と設計図書(設計図)の引き継ぎ

中古住宅の購入において、いつも問題となることの1つに設計図書がないという点があります。設計図書(せっけいとしょ)とは、建物の平面図、立面図、断面図、配置図などの設計図のことです。 設計図書があれば、建物の見えない部分がど […]

住宅の点検とホームインスペクション
2016-04-23 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)

無料点検に注意!ホームインスペクション(住宅診断)で確認を

住宅の無料点検を利用した人もいるでしょう。突然、自宅に無料点検の営業で来られたということもあれば、通りがかりで「外壁のひび割れが気になったので」「近所で工事しているものですが、屋根の痛みが見えたので教えてあげた方がいいと […]

床下の検査
2016-04-19 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リフォーム・リノベーションの完成検査とチェックポイント

工務店などに発注していた住宅のリフォームやリノベーション工事が完成したあとには、発注者(施主)がそのリフォーム・リノベーション工事の完成検査(施主検査ともいう)を行わなければなりません。 リフォーム・リノベーション工事の […]

リノベーションの追加工事
2016-04-07 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リフォーム・リノベーションで追加や変更工事を断られる理由

住宅のリフォームやリノベーションをしているとき、施主がプランの変更を希望して追加や変更工事を施工会社へ依頼しようとすることがあります。その際の注意点については、「リフォーム・リノベーションで追加工事を発注する際の注意点」 […]

リフォームの注意点
2016-04-07 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

リフォーム・リノベーションで追加工事を発注する際の注意点(2)

「リフォーム・リノベーションで追加工事を発注する際の注意点(1)」の続きです。 追加工事の発注前に見積りをとる リフォーム・リノベーションの関するトラブルで多い事例として、施主が現場の職人に変更や追加工事を指示することに […]

住宅診断(ホームインスペクション)

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

住宅購入サポート

  • 新築一戸建て住宅診断(建売住宅の診断)
  • 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
  • 中古住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧会立会い・同行(一戸建て住宅)
  • 中古マンション建物調査
  • 内覧会立会い・同行(マンション)

最近の投稿

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

2023-09-02
ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

2023-08-28
住宅を買うときの物件の探し方

住宅を買うときの物件の探し方(SUUMOと不動産業者のHPの組み合わせが最適か)

2023-07-12
ホームインスペクションを嫌がる理由

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

2023-06-15
ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

2023-05-25
ホームインスペクションは契約前にできないのか

ホームインスペクションは契約前にできないのか?契約後の調査でもよいか?

2023-05-08
新築住宅の完成検査から引渡し前の流れと完成検査の注意点

新築住宅の完成検査から引渡しまでの流れと完成検査の注意点

2019-07-08
中古住宅の売買契約書のチェックポイント

中古住宅の売買契約書のチェックポイント

2019-06-26
中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

2019-06-25
建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

2019-06-16

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • 住まいの殿堂とは
  • 運営会社
  • 利用規約

Copyright © 住まいの専門家コラム All Rights Reserved.

MENU
  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
PAGE TOP