コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

住宅購入、新築、リフォーム・リノベーション、住宅ローンに関する専門家のコラム

住まいの専門家コラム

  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)

マイホーム

  1. HOME
  2. マイホーム
夫婦共有名義で住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(2)
2017-04-21 / 最終更新日 : 2017-04-21 dendo-senmoka 住宅ローン・資金計画

夫婦共有名義で住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(2)

前回の「夫婦共有名義で住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(1)」に引き続いて、夫婦共有名義の話です。前回は、メリットまで述べましたので、今回はデメリットと注意点をお伝えします。 目次 夫婦共有名義とするデメリット […]

外壁のリフォーム・開口工事の注意点とよくあるトラブル事例
2017-01-09 / 最終更新日 : 2017-01-09 dendo-senmoka リフォーム・リノベーション

外壁のリフォーム・開口工事の注意点とよくあるトラブル事例

住宅の外壁に関する何らかの工事をするとき、十分に注意しておかないと後に大きな問題・トラブルを引き起こすことがあります。外壁は、構造的にも雨漏り防止という点でも非常に重要な部分となっているため、外壁に関する工事(リフォーム […]

中古住宅の購入と設計図書(図面)の問題点
2016-12-09 / 最終更新日 : 2016-12-09 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

中古住宅の購入と設計図書(図面)の問題点

長く住宅診断(ホームインスペクション)という業務に関わっているなかで、毎日のように感じることがあります。それは、中古住宅を売買するときに、建物の設計図書(多くの図面をまとめたもの)が無いことが非常に多く、なぜもっと早く不 […]

家を買うために出来心で犯罪に手を染めないように注意
2016-11-30 / 最終更新日 : 2016-11-30 dendo-senmoka 住宅購入全般

家を買うために出来心で犯罪に手を染めないように注意

今回の記事のタイトルを見て、家を買うために犯罪までする人なんているわけがないと考える人は多いでしょう。普通ならば考えられないことです。しかし、実は住宅を購入する人のなかにはこの罠に陥ってしまう人が少なくありません。自分た […]

3階建て一戸建て住宅の購入前に知っておくべきメリット・デメリット
2016-11-25 / 最終更新日 : 2016-11-25 dendo-senmoka 中古一戸建て住宅の購入

3階建て一戸建て住宅の購入前に知っておくべきメリット・デメリット

東京や大阪などの都市部では、3階建ての一戸建て住宅が数多く供給されています。よく本当は2階建てに住みたいけれど、価格などの条件から3階建てを検討しているという話を聞きますが、3階建てに対する漠然とした不安を持っている人は […]

長期優良住宅を購入後の所有者の義務と注意点
2016-11-22 / 最終更新日 : 2016-11-22 dendo-senmoka 住宅購入全般

長期優良住宅を購入後の所有者の義務と注意点

住宅購入の流れのなかで長期優良住宅という言葉を聞いた人も多いでしょう。長期優良住宅の購入・建築を考えている人や、既に長期優良住宅を所有して居住している人がしっておくべき基礎知識や所有者の義務、注意点などについて解説してい […]

2017年の地震保険改定 関西は概ね保険料引き下げ
2016-11-17 / 最終更新日 : 2016-11-17 dendo-senmoka 火災・地震・生命保険

2017年の地震保険改定 関西は概ね保険料引き下げ

1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災などの大地震だけではなく、今年に入ってからでも熊本や鳥取で震度4以上の地震が起き、大きな損害が発生していることは記憶に新しいところです。 地震大国日本に住む限りは、地震 […]

二世帯住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(2)
2016-11-08 / 最終更新日 : 2016-11-08 dendo-senmoka 住宅購入全般

二世帯住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(2)

前回の「二世帯住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(1)」では、二世帯住宅を購入して暮らしていく上でのメリットについて取り上げ、解説しました。経済的なメリットやその他のメリットもあることがわかりましたが、次に、デメ […]

二世帯住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(1)
2016-11-08 / 最終更新日 : 2016-11-08 dendo-senmoka 住宅購入全般

二世帯住宅を購入するメリット・デメリットと注意点(1)

住宅の購入・建築を考えたとき、二世帯住宅という選択肢について考えることもあるでしょう。お互いの生活上のメリット・デメリット、経済・予算に関するメリットなどを慎重に考慮したうえで考えたいのが二世帯住宅の取得です。 ここでは […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~
2016-09-03 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(2)~

前回の「住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~」では、第1印象が大事だということをお伝えしました。今回は、実際に住宅購入検討者が見学するときの注意点などを解説します。 目次 買主が物件見学するときの対応の […]

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~
2016-09-02 / 最終更新日 : 2016-09-03 dendo-senmoka その他・関連情報

住宅を高く売るためのコツと注意点 ~物件見学編(1)~

マイホーム(ご自宅)を売却しようとするとき、誰でもできる限り高く売りたいと考えるものです。また一方で、住宅を購入しようとするとき、同じ物件であれば、誰でもできる限り安く買いたいでしょう。 売主と買主の利害は当然ながら一致 […]

一般的な貯蓄額と住宅購入、そして離婚・売却のリスク
2016-08-30 / 最終更新日 : 2016-08-30 dendo-senmoka 住宅ローン・資金計画

一般的な貯蓄額と住宅購入、そして離婚・売却のリスク

住宅購入者の貯蓄や住宅ローン(負債)のこと、資産価値の安定が住宅購入には大事だということを、購入後に離婚などで売却したときのリスクに話が脱線しつつも書いています。 目次 貯蓄の中央値は1,000万円40歳台の世帯の65% […]

物件探しの基本
2016-07-01 / 最終更新日 : 2016-07-01 dendo-senmoka 住宅購入全般

住宅の物件探しの基本は多くの物件を見ること

住宅購入を考えはじめて、インターネットなどで見つけた物件を見学に行くときに理解しておくべき基本的な心得え、注意点についてのお話です。 日々、多くの物件を現場や資料で見ている不動産会社の営業マンと異なり、住宅購入を検討して […]

注文住宅(家づくり)の建築会社選びのポイント(1)
2016-06-24 / 最終更新日 : 2016-07-29 dendo-senmoka 新築住宅の建築(注文住宅)

注文住宅(家づくり)の建築会社選びのポイント(1)

注文建築で家づくりをする人にとって、家づくりを考え始めた初期段階での大きな悩みの1つは、昔から変わっていません。 「どの建築会社で建てるか?」 「どのハウスメーカーで建てるか?」 という点です。 どの建築会社で家を建てる […]

2m以下の擁壁に要注意
2016-06-18 / 最終更新日 : 2016-06-18 dendo-senmoka 住宅購入全般

土地を買うとき、高さ2メートル以下の擁壁に要注意

家を建てるために土地を買うとき、また中古住宅や建売住宅を買うときもそうですが、買おうとする土地や住宅が擁壁に接する場合、「この擁壁は大丈夫かなぁ」と心配することはありませんか?   擁壁とは、隣地との境界付近に […]

住宅の買い時か?
2016-04-16 / 最終更新日 : 2017-02-04 dendo-senmoka 住宅・不動産関連ニュース

2016年(平成28年)は住宅の買い時か?

毎年のように、今年は住宅の買い時か?というテーマについて議論されますが、マイホーム購入を考える人にとっては、興味深いテーマであるのは変わりませんね。 2016年(平成28年)は住宅の買い時でしょうか? 住宅金融支援機構が […]

住宅診断(ホームインスペクション)

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

住宅購入サポート

  • 新築一戸建て住宅診断(建売住宅の診断)
  • 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
  • 中古住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧会立会い・同行(一戸建て住宅)
  • 中古マンション建物調査
  • 内覧会立会い・同行(マンション)

最近の投稿

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

新築住宅の施主検査の基礎知識と引き渡しまでの流れ・チェックポイント

2023-09-02
ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

ホームインスペクションで後悔・失敗しないための注意点

2023-08-28
住宅を買うときの物件の探し方

住宅を買うときの物件の探し方(SUUMOと不動産業者のHPの組み合わせが最適か)

2023-07-12
ホームインスペクションを嫌がる理由

ホームインスペクションを嫌がる理由(不動産会社や売主の考え)と買主の対応方法

2023-06-15
ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要

ホームインスペクションは中古住宅にこそ必要。必要ないという不動産会社に注意

2023-05-25
ホームインスペクションは契約前にできないのか

ホームインスペクションは契約前にできないのか?契約後の調査でもよいか?

2023-05-08
新築住宅の完成検査から引渡し前の流れと完成検査の注意点

新築住宅の完成検査から引渡しまでの流れと完成検査の注意点

2019-07-08
中古住宅の売買契約書のチェックポイント

中古住宅の売買契約書のチェックポイント

2019-06-26
中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

中古住宅の購入時の外壁のチェックポイント

2019-06-25
建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

建売住宅を買うときに確認すべき敷地周りのチェックポイント

2019-06-16

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他・関連情報
  • ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)
  • リフォーム・リノベーション
  • 中古マンションの購入
  • 中古一戸建て住宅の購入
  • 住宅ローン・資金計画
  • 住宅・不動産関連ニュース
  • 住宅購入・住宅ローン等のイベント・セミナー
  • 住宅購入全般
  • 新築マンションの購入
  • 新築住宅の建築(注文住宅)
  • 新築住宅の購入(建売住宅)
  • 火災・地震・生命保険

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • 住まいの殿堂とは
  • 運営会社
  • 利用規約

Copyright © 住まいの専門家コラム All Rights Reserved.

MENU
  • 住まいの殿堂
  • 住まいの専門家コラム
  • 住宅購入の流れ・注意点
  • 建売住宅購入の注意点
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
PAGE TOP