団体信用生命保険料

住宅ローンの利用に際して必要な費用である団体信用生命保険料について説明します。

団体信用生命保険料とは

団体信用生命保険料とは、住宅ローンの利用に際して加入しなければならない保険で、ローンの借入人が死亡したり、高度障害になったりしたときに、住宅ローンの残りの債務をその保険金で賄うもので、略称の団信(だんしん)と呼ばれていることが多いです。

団信への加入は、ほとんどの金融機関が融資の条件としているため、実質的には加入義務があるよなものです。しかし、フラット35では任意となっています。

そのフラット35の団信は、機構団体信用生命保険料という名称になっています。

団信のメリット

団体信用生命保険料は、加入者の遺族や金融機関の双方に大きなメリットがあります。

遺族のメリット

遺族は、住宅の相続と一緒に住宅ローンの債務も引き継ぐことになるのですが、もし、この団信がないと、遺族が住宅ローンを支払っていくことができず、マイホームを売却するなどして借金を返済しなければいけなくなります。

団信に加入しておくことで、死亡等があってもローン残高が0円になり、そのリスクがなくなるわけですので、遺族にとって安心できるものですね。

金融機関のメリット

融資した金融機関にとっては、借入人が死亡したとしても、遺族に請求することなく、債権を回収できるメリットがあります。住宅ローンは、多くの場合において融資期間が長期にわたるため、現実的にありうる死亡リスクへの対処として効果的なのです。

団信の加入者と保険料

団体信用生命保険料の加入者と保険料について説明します。

加入者と支払方法

団体信用生命保険料の加入者は、住宅ローンを利用する個人です。支払い方法は、最初に一括して支払う方法と毎月の支払いに上乗せして支払う方法があります。

保険料

団体信用生命保険は保険ですから、保険料が必要です。これが団体信用生命保険料です。この保険料は、民間金融機関で住宅ローンを借りるときには金融機関が負担しています(実質、金利の一部として支払っています)。フラット35の場合は、借入人が負担します。

その金額ですが、借入金額や返済期間などの条件によって異なります。

保証内容を要チェック

団体信用生命保険料は、借入人のもしものとき(死亡や高度障害)に対象となる保険ですが、それ以外にも特約を付けることができるケースが多くなっています。たとえば、ガン・脳卒中・急性心筋梗塞の3大疾病やそれ以外も含めた8代疾病、要介護状態も保障対象とする特約があります。

これだけ手厚い保証内容のものに加入するのであれば、同じ内容の保険に既に加入済みの人も多いため、他の保険を見直すことも一緒に考えるべきでしょう。

ホームインスペクションのアネスト

ホームインスペクション
第三者の一級建築士が、住宅購入・新築時などに建物の施工ミスや劣化具合などを調査する。新築(建築途中および完成物件)・中古住宅に対応。安心してマイホームを購入できる。