新築マンション購入の基礎知識
新築マンションの購入の流れと注意点
新築マンションの一般的に見られる購入検討から購入、引渡しの流れは以下のようなパターンになります。
1.モデルルームを見学する
・パンフレット等の資料をもとに、マンションの説明を受ける。
・資金計画について簡単に相談する。
・モデルルームを見学する。
2.購入の申し込みをする
・申込書(書面の名称はいろいろある)に記入して提出する。
・前後して住宅ローンの仮審査(事前審査)を受ける。
3.抽選を行う
・先着順の場合は抽選はない。
・抽選と言いつつ、、、
住宅ローンの融資審査に問題ない人が優先されていることもある。
他の住戸でも購入する姿勢を見せれば、第1希望から除外されることもある。
4.売買契約を締結する
・契約前に重要事項説明を受ける。
・購入者が集団で契約会を行うこともある。
・手付金を支払う。
・契約前に第三者の専門家にアドバイスを受ける方が増えている。
5.住宅ローンの申し込み
・本審査に申し込む。
・上記4の際に住宅ローンの申込書を記入することもある。
6.マンションが完成する
7.内覧会を行う
・第三者に内覧会立会い・同行を依頼する人が多い。
8.引渡しと決済
・残代金を支払う
9.入居
次ページ以降では、新築マンション購入時の注意点についてお伝えしていきます。
知りたいことが見つからないときはここで検索
ジャンルで記事を選ぶ