中古住宅を購入するときには、不動産会社に対して仲介手数料を支払うことになりますが、その金額はなかなか大きなものであり、住宅購入に必要な諸費用の大半を占めます。

 当然のように不動産会社に請求され、当然のように支払っていきます、、、

 この仲介手数料は必須なのでしょうか?

 答えは取引形態によって異なります。

 取引形態とは、「仲介(媒介ともいう)」「代理」「売主の直売」のいずれかになりますが、仲介であればほとんどの取引において仲介手数料が必要となります。

 売主の直売(契約書では「売主」とのみ書かれることが多い)であれば、この仲介手数料は必要ありません。代理の場合は必要なときとそうでないときがあります。

 仲介手数料を節約したいのであれば、売主の直売物件を狙えば良いということになりますが、現実的にはそう簡単にはいきません。

 一般の方が自宅を売却する場合は、販売する手段をもたないですから不動産会社に買主を見つけて頂くようお願いします。この時点で、不動産会社による仲介が入りますね。

 売主が不動産会社であれば、自ら販売することもできますので、売主から直接に購入する機会を得ることもあります。ただ、一般の方が売主である中古物件の方が多いですから、物件選択の巾の事を思えば、仲介手数料を無くすことを優先するのはお奨めできません。

 最近は、不動産会社の仲介であっても仲介手数料を無料にすると謳う不動産会社もありますが、その不動産会社は売主から手数料を得ることを前提にしていますので、幅広く物件を扱ってくれないことが多く、こういった不動産会社に限定した家探しもあまりお奨めできません。特に中古住宅では難しいです。

 次に、「仲介手数料は値引きできるのでしょうか?」という質問にお答えします。

 仲介手数料は、以下の方法で計算されます。

 売買価格 × 3% + 6万円 = 仲介手数料

 つまり、3,000万円の物件であれば、96万円(税別)となりますね。上記の不思議な?計算方法については、「不動産の仲介手数料」も参考にしてください。

 上記の計算式で算出される金額は、仲介手数料の上限値ですので、これより安い手数料とすることは可能です。ただ、多くの不動産会社において、この上限値を仲介手数料として請求しており(上限だと説明すらしていないことが多い)、これが一般化しています。

 しかし、前述の手数料を無料化している件と同様に、手数料を上限よりも安くしている不動産会社もあります。これを「仲介手数料の割引」などと謳っているケースもありますが、もともと上限は必須ではありません。

 よって、仲介手数料は値引き交渉の対象となりえるものですので、交渉されても構いません。ただ、不動産会社が自ら「仲介手数料を半額にします」などと謳っていない限りは、値引き交渉に応じてもらえないことが多いようです。

 賃貸物件を借りる場合は、仲介手数料を交渉次第で割り引いてくれることは多い(詳細を話すと長いので割愛します)のですが、売買物件の場合はそれほど多くないようです。

 結論をまとめますと、、、

 ・仲介手数料がかからない中古住宅もある
 ・仲介手数料は値引きできることもあるが過度に期待できない

ということになります。

ホームインスペクションのアネスト

ホームインスペクション
第三者の一級建築士が、住宅購入・新築時などに建物の施工ミスや劣化具合などを調査する。新築(建築途中および完成物件)・中古住宅に対応。安心してマイホームを購入できる。