住宅購入の基本的な流れと注意点

住宅購入の基本的な流れ


ここでは住宅購入の一般的な流れについてお伝えします。新築住宅も中古住宅も、一戸建てもマンションもこの流れが基本となります。但し、状況に応じて変わってくることもあるため、常に以下の通りになるわけではないことを理解しておきましょう。

また、購入を進めていく各過程における基礎的な注意点についても過程ごとに述べておきますので、確認しておきましょう。

住宅購入の流れ

1.資金計画・購入する住宅のイメージの検討

2.物件の見学と購入物件の絞り込み

3.住宅購入の申し込み・住宅ローンの事前審査(仮審査)

4.住宅購入の手付金の支払いと契約

5.住宅ローンの本申し込みとローンの承認

6.住宅の引渡し前の立会い時の確認とチェックポイント

7.残代金の支払いと引渡し

住宅購入の流れをある程度、イメージできましたでしょうか。実際に物件探しや契約と進んでいくなかで、わからなくなってくることも多いですから、たまにこのページへ戻って基本を確認することも忘れないでおきましょう。

以下に記載している住宅購入の各過程の基本的な注意点は必ず抑えておき、できればこの「住まいの殿堂」の「無料相談コーナー」等を上手に活用して住宅購入で失敗しないように注意してください。

執筆者・荒井


知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^