"; ?> 抵当権がついている中古住宅を契約して大丈夫でしょうか?|プロの回答
住宅購入・新築のQ&Aとアドバイス

抵当権のついた中古住宅を契約して大丈夫?


Q :中古住宅を契約予定です。不動産会社から頂いた謄本に抵当権がついていました。このまま契約しても大丈夫でしょうか?

中古住宅を購入する際には、その住宅に抵当権がついていることは一般的によくあることです。一般の方にとっては普段、耳にすることがないので不安に思われることもあるようですね。

この抵当権とは、何らかの借入の担保として不動産に設定されるものです。

例えば、現在の所有者が住宅ローンを利用してその住宅を購入すれば、抵当権が設定されています。住宅ローン以外にも、事業のための融資などを受けるための担保として抵当権や根抵当権が設定されていることがありますし、消費者金融などの担保となっていることもあります。

もちろん、新たな買主が住宅ローンを利用するのであれば、同じように抵当権を設定することになります。

抵当権は、契約時点ではそのままですが、所有権を売主から買主へ移転するまでに売主の責任で抹消するのが通例であり、売買契約書にもそのように記載されているはずです(一応、売買契約の前にその内容を確認してください)。

「所有権を移転するまでに」と書きましたが、実際には所有権の移転登記と同時に、抵当権の抹消登記を申請することが多数を占めます。売主は、買主から受け取った売却代金で借入の残額を返済して、それにより抵当権を抹消することが多いからです。

よって、抵当権がついているからといって特別に心配する必要はありません。その抵当権が抹消されることを売買契約書で確認し、決済時にも書類で確認すると良いでしょう。但し、買主が住宅ローンを利用するのであれば、融資する金融機関が自社の担保保全のためにもしっかり確認してくれます。

住宅ローンを利用せずに購入するのであれば、金融機関のチェックが入らないので、ご自身で確認するか信頼できる司法書士に任せることも検討しましょう。

知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^