"; ?> 住宅購入時の頭金20%と注意点
住宅ローン・資金計画の注意点・基礎知識

住宅購入時の頭金20%と注意点


 住宅展示場でモデルハウスを見学すると、不思議とすぐに家が欲しくなりますね。しかし、頭金が準備できているのかどうかを確認することが大切です。「頭金がなくても買えるし、住宅ローンも組めるので何とかなる」と考えてしまいがちですので、今回は住宅購入時の頭金について一緒に考えてみましょう。

(1)頭金は住宅価格の20%以上用意したい

(理由1)
 頭金が20%以上用意できれば、住宅ローンの選択肢が広がるからです。以前、融資比率・返済比率のお話しをしましたが、頭金が全く用意できない場合は選べる金融機関が限られますので、有利な住宅ローンが組めない可能性が高くなります。

(理由2)
 住宅を購入して数年後、自宅を売却することになった場合、売却金額が融資残高を下回ることがあるからです。融資残高が3,000万円なのに自宅が2,500万円程度でしか売れなかったら、差額500万円を用意しないと住宅ローンがなくなりません。自宅売却後住まいを賃貸にすると、家賃と住宅ローンを支払っていくことになり家計が圧迫されますが、頭金を20%以上用意できていればこのようなリスクを避けることができそうですね。

(理由3)
 数年後、住宅ローンを借り換えようと思ったとき、担保割れしていれば利用できる住宅ローンが限られるからです。勿論、借り換えできないわけではないですが、選択肢が狭まることが考えられます。

(2)預貯金全額を頭金に使っていいのか?

 預貯金が1,000万円あったとしましょう。頭金を用意するのは重要ですが全部つぎ込んでもいいのでしょうか?

(ポイント1)
 住宅購入に伴う諸費用・税金・引越代等を考慮する必要があります。おおよそ住宅価格の10%程度は考えておいてください。例えば、3,000万円の物件なら約300万円です。

(ポイント2)
 予備資金として、毎月生活費の半年分ぐらいは確保するようにしましょう。月30万円の生活費なら、30万円×6ヶ月=180万円です。万が一に備えることは大切ですし、このラインを下回ってくると精神的にも焦りが出てくると思います。

(ポイント3)
 住宅購入後の貯蓄可能額を把握する必要があります。教育資金・老後資金・住宅ローンの繰上げ返済等将来に必要なお金はたくさんあります。住宅購入後、全然貯蓄ができない可能性が高いようであれば、物件価格を引き下げる等を検討するようにしましょう。

 今回は住宅購入時の頭金のお話をしてきたわけですが、やはり一番大事なことは他人任せにしないということです。人生で一番大きな買物であるということを肝に銘じて、わからないことは専門家を味方につけることを検討してみてはいかがでしょうか?

 次回は、住宅ローン金利の種類と特徴、選び方について「住宅ローンの固定金利や変動金利などタイプ別の特徴と選び方」でお話します。

長谷剛史
知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^