"; ?> 住宅の10年保証・10年点検(定期点検)と注意点
住宅の維持管理・メンテナンスの基本

住宅の10年保証・10年点検(定期点検)と注意点


 住宅の購入時などに10年保証という言葉を聞かれることもあるかと思います。この10年保証とは、建物の主要構造部分や雨漏りの防止に関する部分について、売主や施工会社、ハウスメーカーに保証が義務化されているものです。

 建物の主要構造部と言いましてもわかりにくいかもしれませんが、基礎・柱・壁・床・屋根などの基本的な構造部分を指しております。

 10年の保証があるからといって建物が安全なわけではありません。住宅の所有者は、時折、建物の状態を点検しておき、問題点や劣化には早めの対処が求められます。

 住宅を購入した後には、売主や施工会社、ハウスメーカーによる定期点検があることが一般的です。引渡しを受けてから、半年、1年、2年、5年、10年などの期間で定期点検が実施されます。実施時期や有無は売主等によって異なるので、個々に確認が必要です。

 1年点検でも2年点検でもそれぞれに意義があり必要なものですが、ここでは非常に大事な10年点検について注意して頂きたいと思います。

 先に住宅の10年保証について記述いたしましたが、10年以内に売主等へ瑕疵を指摘し補修を求めなければなりません。しかし、構造部の瑕疵があっても10年以内に気づかないことが多いものですので、10年保証の期限切れになる前に住宅の所有者が自ら積極的に瑕疵の有無を調査・点検しなければなりません。

 売主やハウスメーカー等による10年点検で診てもらうのはもちろんですが、この時に利害関係のある売主等の点検だけで済ませずに自らもチェックしておきたいところです。

 また、10年の定期点検を実施していない売主等から住宅を購入した場合は要注意でしょう。利害関係者といえども点検があれば、その際に正直に瑕疵について申告して頂ける可能性はあるのですが、誰も点検しないとなれば問題を確認しようがありません。

 10年点検は、保証期間が切れてしまう大事なときですので、建物全体を一度、しっかり点検してみてください。点検個所は、建物外部(基礎・外壁のひび割れ等の症状の確認)から内部(床・壁の傾き、ひび割れ等の症状の確認)、床下や屋根裏(基礎・土台・大引きなどのひび割れ、金物の設置状態など)などです。

 ただ、建築はどうしても専門的なものですので、大事な10年保証の期限切れであることを考慮すれば、専門家に住宅の点検(建物調査)を依頼することも考えてみてください。

知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^