"; ?> 明るい・もっと気持ちよい家にしたい|山内隆の住宅コラム
一級建築士 山内隆の住宅コラム

明るい・もっと気持ちよい家にしたい〜日照・冬の風など〜


● 明るければ良いということは有りません
 「いま住んでいるところが暗いので明るい家にしたい」という人は結構います。ただ、明るければいいというものでもありません。明るさも含めて快適に暮らしたいものです。

● 明るさと通風を得るテクニックをいくつか紹介します
 まず第一に考えられるのは南側を空けて大きな窓をつけることです。あたりまえではあるけれども、街中では隣家や敷地などの状況で大きな窓をとりにくいこともあります。そこでいくつかのテクニックを紹介します。

*上下逆転プラン
 隣地の状況しだいでは、リビングを2階に、寝室を1階にするという上下逆転プランもありえます。 バルコニーとか屋根全体を利用すればかなり明るくて広々とした快適なリビングも可能です。

*吹き抜け利用で
 隣地の状況が悪くても1階にリビングが欲しい場合には、吹き抜けを利用して2階からの自然光を取り込むことも考えましょう。壁面にあたる自然光からの間接的な柔らかい明かりもかなり魅力的です。

*トップライト(天窓)
 屋根に陽が当たるのであれば、トップライト(天窓)から採りこむ方法もあります。壁面の窓の3倍の明るさが期待できるとされています。部屋だけではなくて廊下などの奥まったところまで自然の光を取り込むことができますが、直射日光も入るのでロールカーテンなども忘れずにとりつけましょう。

*中庭から
 住宅密集地ですぐ前が道路や隣家の玄関などの場合は中庭を利用することも考えます。住宅の中心に中庭がある暮らしもかなり魅力的なものです。

そのほかにも工夫してみましょう。

● 大きな窓があれば良いというものではありません
 窓の形や取り付ける位置によっていろいろ特徴があります。
*床付近の窓・・・窓際は明るく奥はくらめ
*高窓・・・窓際は暗く奥は明るい
*縦長窓・・・明るさは均等に広がる
*横長窓・・・奥が暗めになる
*大きな窓をひとつ設けるより同じ面積で小さく分けたほうが明るさは均等に広がる
*トップライト(天窓)・・・室内の明るさは均等に広がる

暮らし方、部屋の使い方を考えて選びましょう。

● ひさしとすだれそして大きな木も利用
 南側の軒の出が大きいと、太陽高度が高い夏は室内まで光が入ってこないうえに、高度が低くなる冬には室内に暖かい日差しが入ってきます。ひさしとかすだれは直射日光を調整できる大切なアイテムです。

 さらに南側に落葉樹があると、夏は青々とした葉が直射日光をさえぎり、葉が落ちる冬には日差しが入り込むという効果もあります。

● 明るさと通気はセットです。位置も考えて!!
 暖かくなった空気が上昇することから、高いところに窓があると風を通すのに効果的で、壁の対角(南と北、東と西)に設けるとさらに効果があります。自然に換気されてしまうから、体にやさしくて経済的な工夫でもあります。

 生活のすべてを自然の力で行うことはできないけれど、できる限り自然を利用していったほうが快適で心地よい住まいになるのではないでしょうか・・・

山内隆 山内隆
一級建築士

住宅の設計・監理、ホームインスペクション(住宅検査・住宅診断)を行っており、石川を中心に北陸で活躍している。

住宅検査・住宅診断のアネスト
山内環境計画設計
知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^