住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
>>> ネットで公開せずに相談したい方はこちら(メール相談・面談相談) <<<
4件のコメントが投稿されています(1-4を表示)。
No.2 匿名 2023/07/12
![]() |
どれくらいの衝撃だったかわかりませんが、施工上の問題があったのではないでしょうか。危険なので建築会社に伝えて見にきてもらってください。 写真はもっと周りも見えるように撮るとわかりやすいですよ。 |
No.3 匿名 2023/07/12
![]() |
ご回答ありがとうございます! このような状態です。 衝撃というほどではなく、少し腰で押した程度でした。 連絡したところ明日見に来てくれるそうです。 こんなに脆いものではないですよね。 釘で上の方だけ繋いでたようなのです。 面で繋がってなかったのですが、こんなものなのでしょうか。、強度が心配です。 |
No.4 石神 昭二 2023/07/15
![]() |
一般的には手摺と壁は支持金物を設ける施工ですが、写真では下地材へ上から斜めに釘若しくはビスで取り付けておりますから、体重が横方法に架かった程度でズレております。 手摺の部材の強度は問題ないと思われますが、手摺の取付方法に問題があると考えます。 施工会社へ支持金物を使用した、再取り付けを要望して良いと考えます。 石神 昭二(一級建築士) 住宅診断(ホームインスペクション)のアネストで住宅検査・診断を担当 住宅購入相談、住宅診断・検査(ホームインスペクション)、内覧会同行を行っている。首都圏、静岡・愛知の一部を担当。 |
知りたいことが見つからないときはここで検索
ジャンルで記事を選ぶ