住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
>>> ネットで公開せずに相談したい方はこちら(メール相談・面談相談) <<<
1階天井の断熱材について 【全員に質問】 匿名 2022/12/14 ![]() |
■ ご相談・ご質問の内容 1階天井と2階床の間の外壁に面する壁には断熱材は入っていますか?1階の天井までで途切れているような気がするのですが、それより上部分はどうなっているのでしょうか。外壁に面する壁です。 |
4件のコメントが投稿されています(1-4を表示)。
No.2 匿名 2022/12/17
![]() |
1階の天井の上側ではなく、壁側のことです。なんと言ったらいいでしょうか、1階と2階の30cmくらいの"高さ"の部分です。赤丸がうまく外壁の高さの部分にかけなくて誤解させてしまい申し訳ありません。 |
No.3 辰 2022/12/17
![]() |
返信されている方のみ回答しています。 ツーバイフォーだと思いますがそこには側根太(梁みたいなもの)がありますよね。 断熱材は通常外壁の合板(ベニヤみたいな板)の裏面となる所に入れます。 スタッド(柱)や根太(梁)部分の間に断熱材が入ります。 なので写真を見る限りでは大丈夫のように見えます。 |
No.4 匿名 2022/12/17
![]() |
辰様 ありがとうございます。おっしゃるとおりツーバイフォー宅です。 側根太という部分には断熱材は入らないのですね。たしかに柱と柱の間に入れますよね。窓の周りも結構木の部分が多くてそこも断熱材は入れれない(入れようがない)ので、合板の裏面というのも納得しました。 詳しくありがとうございました。 |
知りたいことが見つからないときはここで検索
ジャンルで記事を選ぶ