住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)


新築戸建てのベランダの防水
【専門家に質問】
匿名 2022/11/21   
■ ご相談・ご質問の内容

写真だとわかりにくいと思うのですが引越し後ベランダの掃除をしていたら気付きました。

FRP防水なのですがガラスマットの繊維の形が浮き出ていて隙間に水垢が溜まり掃除が困難でした。

防水が薄いと判断して大丈夫でしょうか?

ご意見、ご診断お願い致します。
3件のコメントが投稿されています(1-3を表示)。
No.1  匿名 2022/11/24   
それだけで薄いかどうかは判断できません。
No.2  石神 昭二 2022/11/26   
 ベランダの防水層はFRP防水と呼ばれる仕様ですが、これはガラス繊維を樹脂で固めて、現場で成形する防水層です。

 

 写真を拝見するとガラス繊維が現れておりますので、成形する樹脂が薄い可能性が考えられます。



 FRP防水の上にトップコート呼ばれる塗装が施されますが、これは塗膜を厚く塗る工法ですが、トップコートの施工に問題がある可能性が考えられます。


石神 昭二(一級建築士)
住宅診断(ホームインスペクション)のアネストで住宅検査・診断を担当
住宅購入相談、住宅診断・検査(ホームインスペクション)、内覧会同行を行っている。首都圏、静岡・愛知の一部を担当。
No.3  匿名 2023/03/23   
2×4で2階建を建築中ですが、雨で1階2階共に相当雨水が溜まって床や壁が濡れていました。この状態から乾いたとして、このまま工事を進めて建物に影響はないのでしょうか
< 相談・質問・コメントに返信を投稿する >
■ ハンドルネーム(空欄の場合は「匿名」と表示されます)
■ 写真のアップロード(自分で撮影したものに限定)
■ コメント
 
利用規約
相談の投稿 住宅診断(ホームインスペクション)
住宅購入相談
知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^