住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
間取り相談 ウォークスルークローゼット
【全員に質問】
匿名 2022/11/09
|
■ ご相談・ご質問の内容
ウォークスルークローゼットの収納方法について案を頂きたいです。
画像 左側のクローゼット1 なんですが
玄関→廊下→クローゼット→ランドリー→洗面→脱衣所、風呂につながっております。
当初、北側(上側)だけポールをつくり収納予定でしたが、
南側(下側)が広い通路になりもったいなく感じていました。
相談したところ下側のランドリー側には可動棚奥行き30センチを6段作る案が出ました。45センチにすると狭いと言われました、、、
廊下側は階段がある為、ドアを動かせず、デッドスペースになっています。同時に左側ドアと右側ロールスクリーンの位置が並行ではないです。
入口出口でドアの位置が違うことに違和感がないか心配です。
収納量も確保できて他何かいい案はないでしょうか?
説明下手ですみません。よろしくお願いします。
 |
2件のコメントが投稿されています(1-2を表示)。
No.1 匿名 2022/11/09
|
一級建築士です。
確かに1坪は真ん中通路で左右にパイプ通せるのでもったいないですね。
苦肉の策ですが階段の一段目を斜めにカットして入り口を真ん中に持ってきたらいかがですか?
階段を二階で調整できればいいのですが二階がわからないので何とも言えませんが。
 |
No.2 匿名 2022/11/11
|
ありがとうございます!
なるほどです!
次回の打ち合わせで相談してみます。
階段は周り階段で13段あり、
階段下トイレになってます。 |
ジャンルで記事を選ぶ