住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
間取り案にご意見ください
【専門家に質問】
まさお 2022/07/10
|
■ ご相談・ご質問の内容
お世話になります。
画像が見ずらく恐縮ですがいくつか不安があり相談させてください。
1、リビングの横幅が狭いか(テレビとソファの距離が近すぎる気がしている)
2、ウォークインの幅1820で両サイドにハンガーにしたとき、通路が狭く家族全員で使うことを考えると幅を広げたほうがいいか(通路が狭い?)
3、脱衣室南面に棚を置いて下着やパジャマを入れておき、洗濯を畳んだり着替えをおいたりしたいがそもそも置けそうか
4、収納は、最初からもっと作っておいた方がいいのか、あとで棚を置く方がいいのか
5、無駄なスペースがないか
6、エアコンの位置と大きさをどうするか
▪️補足
四人家族4歳、1歳の子供
リビングの南面はキッズスペースにしたい
キッチン南面はワークスペース兼将来の勉強スペース
あまりルールなど把握できておらず、過不足ありましたらご指摘いただき、恐縮ですが回答頂けましたら幸いです。
 |
1件のコメントが投稿されています(1-1を表示)。
No.1 あさゆ設計室 2022/07/16
|
こんにちは。
きれいに考えられている間取りだと思いますが
気になる点をあげられているので一緒に考えてみました。
1、3,640あるのであれば特段狭いことはありません。
ただし、南側をキッズスペースにしたいというご要望が気になります。
図面に記載の家具よりは北側に移動するイメージで南側をあけるということでしょうか?
2、両サイドをハンガーにしてもウォークインとしては問題ないと思います。
我が家も壁芯で1820、ハンガーパイプは壁から300の位置に両サイドつけていますが通路を狭く感じません。
ハンガー下に引き出しを置く場合でも大丈夫かと思います。
3、置けなくはないですが、、動線に干渉します。背の低いラックであれば気にならないかと思いますが。洗濯機と洗面の間の空間にはおけませんか?
4、各箇所にきちんと収納がありますので、収納が少ない家ではなさそうですが他に比べるとLDKの収納が少なく感じます。
棚などで対応しても良いかと思いますが、一度リビングに収納したいものを考えてみてください。
5、画像で二階のトイレ横のスペースが読み取れませんが、全体的に無駄は気になりません。
ただ、引き戸にできそうな所も開き戸になっているため、開きの干渉部分が気になります。可能であれば引き戸をお勧めします。
キッチン南側は他に比べてゆとりがあるため少しだぶついている印象があります。
6、LDKのエアコンは設置場所が難しいですね。
広さ的には対応畳数のエアコンで問題ないと思います。
このままでも暮らしやすいとは思いますが、もう少しご検討されると満足度があがりそうです。
大変かと思いますが、ぜひ頑張ってください。 |
ジャンルで記事を選ぶ