住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
フローリングの床なりと維ぎ目の突き上げについて
【専門家に質問】
匿名 2021/02/22
|
■ ご相談・ご質問の内容
築3年のリビングで、床なりと繋ぎ目の突き上げが発生しました。某パワービルダーのフローリングです。アフターサービスの方に来てもらい、突き上げの部分を叩いて、動くようなら上からビスで固定するという案が出ましたが、叩いても変化なしでした。
あとは張り替えになってしまうとの事でしたが、有償になってしまうのと、リビングはフロアコーティングをしているので、一部だけ張り替えられると困ってしまいます。
また、原因は施工不良にあるのではとも思っています。というのも、以前リビング隣の和室の薄畳を剥がした際、カッターの刃、釘、カラーチラシ、木屑などのゴミが出てきました。
隣の部屋の床がゴミだらけでしたので、リビングも同じ様な状態だったのではと思います。ゴミの上に畳を置いたよう、ゴミの上にフローリングを貼っていったので、床なり、突き上げにつながってしまったのではと思っています。
また、別途指摘できそうな点は、和室の下地の段差です。画像をご参照ください。これは施工不良といえるのでしょうか?4.5畳の和室に、この様な段差が2箇所はあります。
この段差がある状態で、フローリングを貼った場合、床なりや突き上げの原因になるように思えるのですが、指摘事項として有効でしょうか?
築3年で、有償で張り替えという現状に納得できません。また、張り替え+コーティングとなると、金額2桁は確実の為、有償での補修は断念しなければなりません。
張り替え以外に補修方法はないでしょうか?
または施工不良で無償で補修いただけないものでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
 |
0件のコメントが投稿されています(1-0を表示)。
ジャンルで記事を選ぶ