住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
>>> ネットで公開せずに相談したい方はこちら(メール相談・面談相談) <<<
基礎の欠落か判定お願いします 【専門家に質問】 匿名 2020/04/15 ![]() |
■ ご相談・ご質問の内容 雨で土が流れて基礎っぽいのが見えています。 砂利が混じっているところが、基礎でしょうか? こんなに見えてしまっていんでしょうか? |
2件のコメントが投稿されています(1-2を表示)。
No.1 石神 昭二 2020/04/15
![]() |
写真を拝見して私の考えを送ります 基礎の図面と地盤調査報告書及び地盤改良工事報告書等の資料をを検証しないと、今回の状況について正確なコメントが難しいです。 御指摘の「砂利が混じっているところ」は基礎の外面より突き出た部分と思われますが、これは捨てコンクリートと呼ばれる基礎の施工性を高める為のコンクリートで、基礎強度を担う部分ではありません。 仕上モルタルが塗られた部分が基礎と思われますが、流出した跡を検証すると、基礎の直下までえぐり取られておりませんので、流出した部分へ土を補充して、念入りに突き固める対策が必要です。 質問文に雨で土砂が流出したとありますが、相当の量が流出した状況がうかがえます。住宅の周囲の状況が不明ですが、この様な土砂の流出を防ぐ対策も必須と考えます。※流出した土砂はどこへ溜まったのでしょうか。 住宅周囲の土留壁や地面の舗装は図面(配置図又は外構図)通りでしょうか。 基礎の図面と現場の施工状況が整合しているのでしょうか。 地質調査の結果により地盤改良工事は実施したのでしょうか。 以上の点について施工会社と利害関係の無い建築士に資料を提示して、調査を依頼してはいかがでしょうか。 石神 昭二(一級建築士) 住宅診断(ホームインスペクション)のアネストで住宅検査・診断を担当 住宅購入相談、住宅診断・検査(ホームインスペクション)、内覧会同行を行っている。首都圏、静岡・愛知の一部を担当。 |
知りたいことが見つからないときはここで検索
ジャンルで記事を選ぶ