住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
手付金額の増額について
【全員に質問】
匿名 2019/06/02
|
■ ご相談・ご質問の内容
10万を払い、物件の申込をした日、夜、不動産屋から電話があり、手付金を100万から300万にしたいとの連絡がありました。買い付け証明書には、手付金100万、上棟時200万と、申込を検討時にきいていたとおり、記載されていてその条件で申込んだのに、契約日に支払う金額を増加させてこられ、残念です。振り込み限度額が一ヶ月150万円なので、契約日までに300万は難しいと答えると、150万ずつ支払い
2ヶ月にわたり300万円でもいいと言われましたが買い付け証明書の内容と実際の支払いスケジュールが違うことが、今後も不安に思わせられます。ご助言お願いできないでしょうか |
2件のコメントが投稿されています(1-2を表示)。
No.1 荒井 康矩 2019/06/02
|
売買金額が不明なので何とも言えないところですが、売買金額の5%くらいで手付金を設定することは多いです。
しかし、売買金額に対する割合にこだわる必要はないので、100万円や200万円、300万円とすることもよくあることです。
当初は中間金(上棟時の支払い)の話も合ったことを考えるとこれから建築する物件だと考えますが、未完成の物件に対しては手付金は少ない方が買主にとっては安心ですね。
当初の話から手付金を引き上げるとなると、資金繰りに問題でもあるのかと不安になるのもわかります。
売主、買主がお互いに交渉によって合意した金額とするものですから、当初予定通りで交渉を続けてみてはいかがでしょうか。
|
No.2 匿名 2019/06/02
|
早急に、ありがとうございました。
物件は、土地、2600万、建物、1700万程です。
おっしゃるとおり、不動産屋が、あまり物件を持っていなかった時期が半年程あり、不動産屋も、設計事務所や工務店に払う支払いもあるので、とおっしゃっていただけに、資金繰りが気になります
当初の条件どおりでお願いしてみます
本当にありがとうございます
|
ジャンルで記事を選ぶ