住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
間取りについてです!
【全員に質問】
匿名 2018/01/13
|
■ ご相談・ご質問の内容
新築を予定しています。
図面が出来上がったのですが、問題があります。
階段についてですが、階段のほうの開き戸の入り口からリビングに入る場合、階段は下部分はどの辺りまで出っ張ってきますか?
そんなに気にするほどではないでしょうか?
170センチの身長の人がかがまないと入れないくらいでしょうか?
建築士によって言われることがさまざまなので困っています。
それと洗面室とキッチンの入り口のドアを引き戸にしたいのですが、構造上大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
 |
2件のコメントが投稿されています(1-2を表示)。
No.1 匿名 2018/01/14
|
写真からだけでは、よくわかりません。
階段が描いてある段数は4〜5段程度でしょうか?
物入れの扉付近で7〜8段でしょうか?
1階の階高が3000として13段で上がる階段だと、1段あたり230mm程度
230mm*8段=1846mm
これが、階段の段鼻の高さ
ここから階段の構造体と仕上げ分が低くなりますので、
1500〜1600程度でしょうか?
詳しく知りたい場合は、担当の建築士に階段と物入れの断面詳細図を
描いてもらってください。
それを面倒臭がる会社はダメですね。 |
No.2 匿名 2018/01/30
|
お客様が来た時、キッチン見てからじゃないとリビングに入れない
玄関廊下を横切らないと風呂にたどり着けない。年寄りには地獄 時に冬
家の中心に階段で後悔しませんか |
ジャンルで記事を選ぶ