住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)


家屋調査
【専門家に質問】
匿名 2017/03/01   
■ ご相談・ご質問の内容

自宅近くで大掛かりな改修工事があり、ほぼ毎日自宅が揺れます。

役所に電話すると直ぐに自宅に説明に来て、希望なら家屋調査をするとのこと。

心配なのは、家屋調査をした前後で例えば外壁にヒビなどがはいった場合、それは工事のせいだと認めて本当に保証してくれるのでしょうか?



あと、家屋調査の前後で何も変化がなかったとしても、何年後かに悪いところがでてきたらそれは保証の対象にならないのでしょうか?



毎日震度1から2の揺れを数回感じています。

これが二年近く続くようで、家に悪影響がないわけがないと思うのですが、役所や建設会社の人にどう話を進めていけばいいのかもわからないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。
1件のコメントが投稿されています(1-1を表示)。
No.1  森 一夫 2017/03/05   
心配なのは、家屋調査をした前後で例えば外壁にヒビなどがはいった場合、それは工事のせいだと認めて本当に保証してくれるのでしょうか?というご心配ですが、そこまで信用しなければ何も進みませんので、

とりあえず家屋調査をしてもらってください。



ただし、家屋調査にはご自身も立ち会って、ご自身も家の状態を確認し、現状を正しく認識しておくことが

大切です。

家屋調査の結果について、どこがどういった状態にあるという説明を受けてください。

その上で、過不足などあれば追加してもらい、その報告書について承認してください。

ご自身が報告書を承認することが重要です。



いまの状態で改めて見直すと、意外にクラックや隙間など見つかるものです。



工事終了後、報告書をベースに再調査を行い、明らかに不具合が発生していれば、修繕を

してもらってください。



一概には言えませんが、内外とも建具の角にクラックが入りやすいので、気がつたら

すぐに写真撮影し、日付を明確にしておいてください。
森 一夫(一級建築士、AFP)
Toolboxは設計者としてだけでなくライフデザインするという視点でアドバイスします。住宅の設計監理、ライフプランの相談にも対応しております。回答者のHPはこちら
< 相談・質問・コメントに返信を投稿する >
■ ハンドルネーム(空欄の場合は「匿名」と表示されます)
■ 写真のアップロード(自分で撮影したものに限定)
■ コメント
 
利用規約
相談の投稿 住宅診断(ホームインスペクション)
住宅購入相談
知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^