住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)
自作の間取りについて
【全員に質問】
匿名 2016/04/04
|
■ ご相談・ご質問の内容
・家族構成→夫婦。今後子供の予定あり(二人)
・34坪程度の平屋を建てたいと思っています。
・東側玄関は暗いでしょうか。
・キッチンはL字が希望です。
・花粉症のため室内干し希望です。
・今後のため脱衣所と洗面所はのれんなどで分けたいです。
・広い洗面所が希望。キッチンから通り抜けたいです。家族の下着は全て洗面所の棚に収納したい。
・寝室は朝日で起きられるよう、南または東側希望。
・トイレは2つ。そのうち一つは1.25畳の広さに。
・子供は巣立っていくとのかんがえから狭くしました。
・ピアノが趣味で子供にもさせたいです。ピアノを弾くときは扉を閉め、普段は開けはなし、トイレへの導線にしたいです。
・リビングからつながる和室、普段は開放し、昼寝などに使いたい。
以上のことからこの間取りはいかがでしょうか。料理は好きなのでL字キッチンはなるべく取り入れたいです。ご意見お待ちしております。
画像上が北、下が南です。
 |
2件のコメントが投稿されています(1-2を表示)。
No.1 匿名 2016/04/05
|
昨年自宅を新築しました通りすがりの素人です。
個人的な感想です。
①ご家族の皆様が一番長い時間を過ごすLDが北向きだと、終日暗い部屋になってしまいませんか。
②玄関ホールからLD、キッチンが丸見えなのが気になります。テレビの視聴目線と玄関ホールが直線なのも気になります。
③一番条件の良い南東側が、洗面、脱衣所なのは勿体ない気がします。LDにした方が良くないですか。
④個人的には各部屋は引き戸の方が使いやすいと思います。
⑤便所の目の前が、ピアノ部屋というのは個人的には??です。またピアノ部屋が小さすぎませんか。リビングにピアノを置いて、ご家族の皆様で楽しんでは如何でしょうか。
⑥物干しのスペースは足りるでしょうか?リビング等にホスクリーンを設置しておくと便利だと思います。
⑦車はどのように停めますか?
⑧キッチンから洗面までが入り組んでおり、動線に問題ないでしょうか。(朝は洗面台付近が集中すると思いますが)
高齢になった場合、移動が面倒ではないでしょうか?
ちなみに私の場合、パソコンソフトを使って250枚以上試行錯誤しながら図面を作成しました。ソフトを使えば、各季節毎の日当たりなどもシミュレーションできるので大変便利ですよ。
家づくりを楽しんでください。素人でした。 |
No.2 匿名 2016/04/09
|
主です。
お返事、アドバイスありがとうございます!
申し訳ありませんが画像が反転してしまい、南北が逆になってしまいました。。
頂いたアドバイスをもとに考えたいとおもいます。 |
ジャンルで記事を選ぶ