住宅購入・新築を専門家へ無料相談(掲示板)


サッシ上部の傷の補修について
【専門家に質問】
匿名 2014/05/28   
■ ご相談・ご質問の内容

内覧の際に、2階から外をのぞいた時に、1階のサッシの上部に傷らしきものを発見しました。売主は、最初は汚れじゃないかと言ってましたが。



確認して欲しいと言うと、2階窓から柄の長い掃除用のモップでこすり、とれないので確認しておきますとの返事でした。基本的には交換は出来ないので、補修でといい、傷をこすって塗装だと言っています。仕上がりをみてこんなはずじゃなかったと言ってくるお客さんが結構いるんですよと言われました。



普段は目につきにくい場所なので、これ以上サビたりしなければ補修でも仕方ないとも思いますが、対応にあまり誠意が感じられず、正直不安です。こすって塗装で大丈夫なものでしょうか? このような事例は補修が一般的でしょうか?交換は無理なヶ所なのでしょうか?





宜しくお願い致します。
1件のコメントが投稿されています(1-1を表示)。
No.1  石神 昭二 2014/05/28   
 現状を目視で確認しないと正確なアドバイスは難しいです。

 

 可能性の一つは相談文にある様に傷の場合ですが、表面に建材か何かが接触して付いたものでしょう。アルミサッシの枠ですから補修できたとしても黒色の汚れを除去する程度だと思われます。



 写真で見ると傷だとしても深い物ではない様に見受けられますので、黒色の汚れを除去すれば今後は目立たなくなると思われます。



 サッシと外壁との隙間をシーリングを充填して防水処理を行いますが、シーリングを打つ前の準備としてマスキングテープをサッシから外壁まで貼り付けます。シーリングを打ってからマスキングテープを剥がす時に少し雑にはがすとテープに付いたシーリングが周りに付着する状況が見られる事があります。傷に見える筋はそういうシーリングの様に見られます。



 2階からではなくて足場(脚立)を使用して丁寧に掃除して頂く様に要望してください。







 
石神 昭二(一級建築士)
住宅診断(ホームインスペクション)のアネストで住宅検査・診断を担当
住宅購入相談、住宅診断・検査(ホームインスペクション)、内覧会同行を行っている。首都圏、静岡・愛知の一部を担当。
< 相談・質問・コメントに返信を投稿する >
■ ハンドルネーム(空欄の場合は「匿名」と表示されます)
■ 写真のアップロード(自分で撮影したものに限定)
■ コメント
 
利用規約
相談の投稿 住宅診断(ホームインスペクション)
住宅購入相談
知りたいことが見つからないときはここで検索


ジャンルで記事を選ぶ
  • 住宅診断
  • 家づくりの相談
  • 住宅ローンの返済シミュレーション
  • 住宅ローンの金利一覧
  • 一級建築士の募集
  • 広告募集
ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ

ジャンルで記事を選ぶ 第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート

第三者の専門家の住宅サポート
  • 不動産業界の裏話
注目記事

注目記事

注目記事
^